2025-11-07

🦦ラッコを観に僻地へ🦦 NEW

もうこちら秋になってしまいました💦

あっという間に、忙しい夏が過ぎ去り、夏休みの最後に子どもと二人で例年通り僻地への旅。

Port McNeil

この日も、運転しない私は、娘を連れ、朝早くバス🚌を乗り継ぎ、⛴️フェリーそしてまた🚌バスを乗り継いで、Port McNeil へ。早く免許取ろうかなーと何年も呟いている私です。


Port McNeil

Port Mcneil

ちなみに2019年ぶりです。
その頃は、🦦ラッコ🦦を観に行くなら太平洋側じゃないとと言われていましたが、最近では繁殖地が広がってきているとのことでラッコも観られるとのお話も聞き、行ってきました。
前回は、太平洋側のNootkaまでラッコを観に行ったにも関わらず、カメラのバッテリーが少なくて、再度撮りたいと思っていたのです。

時間があったので近くの島へフェリーで行ってきました。

Malcolm島のカフェ、この席から🐳鯨🐳もよく見えるそうです♪ リタイヤした世代の叔父様が、よくこの席でコーヒーを飲んでいるんだけど、何種類かの鯨を見ることができるんだよーですって。生憎の雨でしたが、ゆったりとした幸せな時が流れてました。

のどかな港町ですが、何人かに ”日本人?”と話しかけられ、アニメの話や色々に本好きな方とお話ししました。ここでプログラムぜひしたいなーと思ってしまう素敵な場所でした😊

さて、最終目的地は実はそこからまたボートで2時間ちょっと。以前も訪れたPaddler’s innです。

オーナーにも久しぶりに会い、🦦前回いなかったけど、ラッコ見たいんだけどー🦦とお伝えすると、見つけてくれました。

ほら、あそこに子供がいるよーと言われましたが、いまいち不明💦

赤ちゃんのラッコがお腹の上に乗っているじゃないって、言われたんですけど、もっとしっかりした望遠レンズが必要です。

humpback whale ザトウ鯨も、あそこにいるよーと言われましたが、私には見つけられず、killer whale / Orcaシャチやイルカ、そしてトドは以前同様見ることができました。

小さなボートの最終目的地はこちら!

この先にこのような集落が見えてきます♪

水の上にあるのですが、なんと私たちと一緒に最高齢97歳のおばあちゃまがいらっしゃいました。

息子さんが連れてきたんだろうと思いきや、おばあちゃまがここに泊まりたいと息子さんを連れてきたようです。

水の上にあるフロートハウスに寝泊まりします!

向こう岸に熊が現れることもあるそうですが、今回も見られず。でも、おそらくクーガーの声を夜聞いてしまいました。それも旅の醍醐味ですね。

ビーチに行ったり、ハイキングしたり、カヤっキングをして、過ごしました。

また訪れていところです!

By Masumi 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です