2016-03-28
バス&フェリーでブッチャードガーデンへ!
高校生留学のお客様と一緒に今年もブッチャードガーデンへ。
この時期高校は、春休みなんです。ちょっと息抜きに娘も連れて日帰り旅行してきました。

朝7時過ぎに自宅をでて、カナダラインでBridgePort駅へ。
こちらを7時45分に出る、620番のバスに乗るのです。そして、乗り過ごしますと次のバスは2時間後(汗)
ということで、早めの20分前には到着。イースターの連休ということもあって、もうすでに行列。

そしてバス出発予定20分も前に到着したので、その後続々と多くの方たちが到着。
バスは通常自転車が2台しか積めないので、すでに自転車を見た後続の自転車の方々はちょっと青い顔。次のバス2時間後ですから(フェリーが2時間後なんです)
でもこの日は、連休ということもあって、バス2台でました!あのUBCに行く時の99のバスのように、2台つながったような長いバス2台です。

数分遅れで出発したバス。フェリーに間に合うのかハラハラでしたが、もちろん余裕で到着。
フェリー乗り場の入り口で、切符を買い高校生とも合流。

いよいよ出発です!
それにしても、フェリー乗り場のゲートは今までにないくらいの行列。

↑ 5歳以下は無料ですが、人数確認もあってでしょうね。切符は必要です。

いよいよ乗り込みます!
横では車がたーくさん乗り込んでました。フェリー下の階がバスや車の駐車場となります。
大きな窓いっぱいに広がる海の光景に娘おおはしゃぎ・・・
そして「キラーウエール」が前方に見えるよ〜という船内アナウンスがあったので、急いで船首へ。
すっごい風ですよ〜。

残念ながら今回は見ることができませんでしたが、だんだん青空もいい感じです。
島の間を移動しますが、前方から別のフェリーが。

実は高校生たち、写真のクラスを受講していまして、今日はみんなで撮影会となりました。
写真友達との旅行って、ゆっくり撮れていいんですよね!立ち止まる場所もほぼ同じですし(笑)

90分の船旅。
写真を撮ったりしてますと、「意外にあっという間だよね〜」と話してました。

それにしても久しぶりの快晴、しかも綺麗な景色には癒されます。

フェリーに歩いて乗船した人たちは、もちろん歩いて下船します(笑)
ということで、入り口とは反対の出口から出るんですけれど、行きの混雑を考えて早めにその場所へ。

おかげで早めに出ることはできたのですが、ビクトリアのダウンタウン行きは2台のバスが出るようになったらしく、まだシーズンに入っていないブッチャードガーデン行きのバスは小型でしかも1台。帰り大丈夫かなと少し不安がよぎります。
50分バスに揺られて、ようやくブッチャードガーデン到着です!

続きは後ほど。
でも後日になるので、1枚だけ・・・笑。

By Masumi

投稿してから14日以上経過しているためコメントを停止しています。